採用情報

地域発展の担い手として、一緒に挑戦する仲間を求めています。

募集要項・インターンシップ

新卒採用印刷用PDF

マイナビ2026
雇用形態 正社員(男女問わず応募歓迎致します)
仕事の内容
①土木工事施工監理
道路、橋梁、港湾等土木一般工事での現場監理
施工計画の立案
現場での工事監理・指導(施工・安全・品質管理等)
上記に付随する関連業務全般
②建築工事施工監理
工場・オフィス・商業ビル・住宅地、公共ならびに民間建築の現場監理
施工計画の立案
現場での工事監理・指導(施工・安全・品質管理等)
上記に付随する関連業務全般
①②共通
主な勤務先:事業所在地に同じ  現場は渡島・檜山他道内各地
必要な免許・資格:普通自動車免許(AT限定可)、パソコン操作
就業時間 【本社勤務】
8時30分~17時30分(休憩時間 60分)
時間外:月最大30時間

【現場勤務】
8時00分~18時00分(休憩120分)
時間外:月最大30時間
初任給
(基本給)
支給額 基本月額 現場手当 固定残業手当
大学卒 291,450円 218,000円 18,100円 55,350円
高専卒 278,000円 207,100円 18,100円 52,800円
短大卒 264,520円 196,200円 18,100円 50,220円
専門卒 264,520円 196,200円 18,100円 50,220円
高校卒 244,440円 179,900円 18,100円 46,440円
諸手当等
  • 住宅手当
  • 家族手当
  • 資格手当
  • 燃料手当
  • 現場手当
  • 退職手当
その他 賞与:年2回
通勤手当:実費 マイカ-通勤可(車両借り上げ制度有り・無料駐車場有り)
携帯電話:貸与
休日:土日祝(週休二日制) お盆休暇 年末年始休暇
有給休暇:入社時 0日 /6ケ月経過後 10日 / 前年度繰越分含め最大 40日
宿舎:社宅あり

・中小企業退職金共済
・資格取得支援制度(受験料・講習料全額補助)
・奨学金返済負担軽減支援制度(最大5年120万円)
選考 受付方法:マイナビ、郵送、電話、お問い合わせフォーム
会社見学:随時 お問い合わせ下さい
選考方法:書類審査・面接
選考場所:本社・札幌支店
応募書類:履歴書 卒業見込証明書 成績証明書(マイナビ経由なら不要です)

キャリアアップ採用印刷用PDF

engage
雇用形態 正社員(男女問わず応募歓迎致します)
仕事の内容
①土木工事施工監理
道路、橋梁、港湾等土木一般工事での現場監理
施工計画の立案
現場での工事監理・指導(施工・安全・品質管理等)
上記に付随する関連業務全般
②建築工事施工監理
工場・オフィス・商業ビル・住宅地、公共ならびに民間建築の現場監理
施工計画の立案
現場での工事監理・指導(施工・安全・品質管理等)
上記に付随する関連業務全般
応募資格
①土木工事施工監理
技術士・技術士補・1級又は2級土木施工管理技士
②建築工事施工監理
1級建築士・2級建築士・1級又は2級建築施工管理技士
就業時間 【本社勤務】
8時30分~17時30分(休憩時間 60分)
時間外:月最大30時間

【現場勤務】
8時00分~18時00分(休憩120分)
時間外:月最大30時間
基本給 委細面談の上決定(年齢・経験等)
諸手当等
  • 住宅手当
  • 家族手当
  • 資格手当
  • 燃料手当
  • 現場手当
  • 退職手当
その他 賞与:年2回
通勤手当:実費 マイカ-通勤可(車両借り上げ制度有り・無料駐車場有り)
携帯電話:貸与
休日:土日祝(週休二日制) お盆休暇 年末年始休暇
有給休暇:入社時 0日 /6ケ月経過後 10日 / 前年度繰越分含め最大 40日
宿舎:社宅あり

・中小企業退職金共済
・資格取得支援制度(受験料・講習料全額補助)
・奨学金返済負担軽減支援制度(最大5年120万円)
選考 受付方法:エンゲージ、郵送、電話、お問い合わせフォーム
会社見学:随時 お問い合わせ下さい
選考方法:書類審査・面接
選考場所:本社・札幌支店
応募書類:履歴書(エンゲージ経由なら不要です)

インターンシップ

受入期間 3~5日 ※1dayの会社訪問・現場見学も受け入れます。
受入対象者 建設業へ興味のある方、将来の就職を希望する方
体験内容 施工管理補助、ICT業務体験
1.会社概要
2.朝礼参加
3.安全教育
4.現場巡回
5.工事写真撮影
6.ドローン操縦体験
7.トランシット/レベル操作体験
その他 日当支給(8000円/日)
交通費実費支給、ヘルメット・長靴他安全装具貸与

遠方の場合は、宿泊場所をご用意します。
遠方の方は函館観光を兼ねた受入も可能です。(応相談)
連絡先 総務部 東
TEL:0138-41-3126(平日 8:30~17:30)
下記の『お問い合わせ』からも受け付けております。
  • DRBDISASTER RELIEF BASE
  • ICTINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY